
専業主婦だけどカードローンを申し込みたい。でも、カードローンって何だか怖いイメージがあるし、旦那や家族にバレてしまうのが心配。専業主婦は相談できる人も周りにあまりいないし、専業主婦は外出するのにも一苦労…。
大丈夫。実はカードローンって、全然怖くも怪しくも無いんです。銀行などの大手が出しているカードローンだったら、安心して申し込み可能。専業主婦でも、お金は借りられます!
不安…。専業主婦はカードローンを契約できるの?
専業主婦はカードローンでお金を借りられます!1つ押さえておきたいポイントは、専業主婦が利用できるカードローンは、銀行系カードローンだけだという事。カードローンの基礎的なことからまずは知りたいという場合には、以下のページからご覧になるのがおすすめです。
カードローンとは?キャッシングとの違いを徹底解説します
専業主婦と収入がある主婦は選べるカードローンが違います
専業主婦は、銀行系カードローンのみ利用出来ます。日本には、総量規制という決まりがあります。これは「借入が年収の3分の1未満に制限される」という規制。消費者金融などのお金を貸す会社はこれに従っていますので、専業主婦はアコムやプロミスなどの利用は出来ないのです。ただ、銀行については総量規制の対象外です。つまり、収入が無い専業主婦でも借り入れをすることが出来るのです。もちろん主婦でも在宅勤務やアルバイトなどで、何かしらの収入がある場合は、この限りではありません。安定した収入があれば、条件の良い融資が受けられる可能性も。
実際、どのくらい借りられるの?
専業主婦でも借りられるカードローンの上限(限度額)は、おおよそ30~50万円です。中には限度額が指定されていない銀行もありますが、大体の場合は他社と同じような限度額に設定されます。専業主婦が借りられるカードローンの限度額は、申し込み先の銀行の審査で決定します。あなたの申請した限度額が、状況によっては通ったり、通らなかったりします。例えばカードローン限度額を20万円で申請をして、審査に通って20万円の枠がゲット出来るかもしれないし、逆に10万円に減らされるかもしれません。
専業主婦でも借りられる銀行カードローン
専業主婦でも借りられるのは、総量規制の対象外である銀行系カードローン。これらは消費者金融と比べて、金利が低めに設定されていますので、収入のない専業主婦には嬉しいですね♪専業主婦の場合、最高金利が適用されると思っておいてください。専業主婦がカードローンの返済をする際は、生活費からの返済ということになります。また、仕方が無いことですが、働いている人と比べて限度額が少なめに設定されることが多いです。これらの理由から専業主婦が借りられるカードローンは、最高金利が適用されるのです。
実際に専業主婦でも借りられるカードローンを選ぶときの金利の見方としては、最低金利に目が行ってしまうのもわかりますが、専業主婦は右側の最高金利の数字を見るようにしてください。
銀行名 | 金利 | 限度額 | 融資までの最短期間 |
SONY銀行 | 2.5-13.8% | ~800万円 | 翌日 |
東京スター銀行 | 1.8-14.6% | 10~1000万円 | 当日 |
イオン銀行カードローンBIG | 3.8-13.8% | 30万円~800万円 | 当日 |
じぶん銀行カードローン | 2.2-17.5% | ~800万円 | 当日 |
新生銀行カードローン レイク | 4.5-18.0% | ~500万円 | 当日 |
静岡銀行カードローン セレカ | 4.0-14.5% | 10-50万円 | 当日 |
みずほ銀行 みずほMy Wingわたし応援ローン | 12.0-14.0% | 10-200万円 | 当日 |
カードローンの中には、キャッシュカードと一体型のものもありますので、あなたが特定の銀行口座を持っていたらスムーズに借入が出来る場合もあります。専業主婦でも借りられるカードローンを選ぶ際は、あなたが実際に現金を手にすることが出来るまでの期間を比べてみることが大切です。
限度額が何百万円のものもありますが、基本的に専業主婦が借りられるのは30~50万円から。長年延滞無しにカードローンを返済しているなどの良いお客さんであった場合は、限度額を上げることも出来ます。
専業主婦のカードローン審査は、銀行によってはWEBで完結をするところもあり、専業主婦でも旦那に内緒で利用しやすいですが、中にはそうでない場所もあります。専業主婦向けカードローンを選ぶ段階で、そのカードローンの申し込みの流れを確認しておきましょう。
専業主婦は何社のカードローンを利用できる?
専業主婦がカードローンを何社利用できるかどうかは、あなたの状況によって変わります。専業主婦は収入がゼロなので、当然審査も緩くはありません。カードローン会社も、専業主婦であるあなたに返済能力があるか入念に審査します。旦那さんが高収入だったり勤続年数が長い場合は、ポイントが高いです。また、専業主婦であるあなた自身が、長年カードローンを延滞ゼロで利用し、カードローン会社の信頼を得ている場合は、専業主婦であっても評価は良くなります。
この場合、2,3社と場合によっては4社のカードローンを利用できる可能性もあります。しかし、これはかなり稀。
実際のところは、専業主婦のカードローンは2,3枚までが限界。計画的にカードローンを利用・返済し、新たに何枚も申し込みをすることの無いよう気を付けましょう。
専業主婦は同時にいくつカードローンを申し込める?
カードローンの同時申し込みは多くても2社までにしましょう。可能性にかけていくつも一気に申し込むのは絶対にNG。実は金融機関の間では、利用者の基礎的な信用情報を共有しています。専業主婦に関わらず、同じタイミングで何社もカードローンに申し込むと、ローン会社に「お金が本当に無くて支払い能力が無いのに多く借りようとしている?」と疑われてしまうのです。
審査と在籍確認が気になる。旦那に内緒で借りられるの?
専業主婦だからこそ、カードローンは旦那に内緒で借りたいですよね。大丈夫!ポイントを押さえれば、専業主婦でも旦那に内緒で借りられます!案外、銀行カードローンの郵便物は旦那に内緒にしやすいです。封筒の外に記載されるのは銀行名などで、借入やカードローンなどの文言は入らないので、専業主婦でも旦那に内緒にしやすいです。カードローン利用明細はWEB発行に設定を変えて、封筒の中身を見られるリスクを減らしましょう。
カードローン審査で、本人確認のための電話がかってきた際に、相手は銀行の名前を名乗ったり個人名を名乗るなど、専業主婦が旦那に内緒で借りられるような工夫をしてくれるので安心です。
旦那に内緒で借りるために、専業主婦が注意したいコト
カードローン会社は専業主婦がカードローン契約は、旦那に内緒に出来るように最大の配慮をしてくれますが、自分のポカミスで旦那バレしないように気を付けましょう。例えばローンカード自体が見つかってしまったら、専業主婦でも旦那に内緒にすることが出来なくなってしまいます。ここは厳重注意!
また、普段通帳を夫婦で共有している場合も注意。カードローン支払いのために定期的に引き落としなどをした痕跡が通帳にあれば、旦那に疑われるかもしれません。旦那に内緒に出来なくなってしまうかも。この場合は、専業主婦の特権・生活費の名目でお金をドカッと引き出すなどをして、何とかバレないように工夫しましょう。
また、専業主婦でもカードローン支払い延滞などは絶対にNGです。何度もルール違反を繰り返した場合、あなたの住所や固定電話に督促の電話や郵便物が来てしまい、旦那に内緒に出来なくなってしまうかも。専業主婦でも旦那に内緒にするために、きっちり返済していきましょう。
審査で旦那について聞かれることはある?
専業主婦向け銀行カードローンでは、旦那の情報が必要な所が多いです。今回、ソニー銀行、東京スター銀行、みずほ銀行の3社に電話で確認をしてみたところ、以下のような回答をいただきました。専業主婦が旦那に内緒で借りるためには、重要なポイントの一つです。
銀行 | 旦那の個人情報 | 詳細 |
SONY銀行 | 必要 | 旦那の年収 |
東京スター銀行 | 必要 | 旦那の年収 |
みずほ銀行 みずほMy Wingわたし応援ローン | 必要 | 名前、年収、勤続年数、会社名 |
以上のように、専業主婦が旦那に内緒でカードローンを使うには、いくつか押さえておく点があります。専業主婦だからといっていつでも家にいるわけでは無いので…。
専業主婦が旦那に内緒で借りたいときは、旦那にバレないように明細書をウェブ確認にしたり、電話確認のときにあたかも銀行の何かの連絡でかかってきたかのような素振りで話をすることです。専業主婦でも賢く手続きをすることで、内緒で借りられるのです。
・専業主婦が内緒でカードローンを借りるのは可能
金利の支払いって実際どんな感じなの?
専業主婦がカードローンを利用した場合の支払いの例です。カードローンの利息計算は、以下の式で簡単に出来ます。利息額=借りた合計金額×実質年率÷365×借りている日数 例えば、専業主婦Aさんが20万円を実質年率14.6%でカードローンを利用して、2か月後に返済をするとします。
200,000×0.146÷365×60
=4800
専業主婦Aさんの場合、カードローンの利息が4800円発生するということ。1か月あたり2400円の利息です。100,000+2400で専業主婦Aさんの1か月の支払総額は102,400円となります。
専業主婦Aさんはカードローン10万円を2か月で返済する場合でしたが、今度は月々少額を返済していくケースを見てみましょう。
専業主婦Bさんは、カードローンで5万円借り入れをし、月々2000円づつ返済していく予定。順調に返していけば25か月(2年と1か月)でカードローンを返し終わります。借入日数は365×2+30で計算。
50,000×0.146÷365×760
=15,200
専業主婦Bさんの借入利息額は15,200円、1か月あたり608円。
専業主婦Bさんは専業主婦Aさんよりも、借りた金額は少ないですが、支払い期間が長いことから、金利が多くなってしまっています。多少厳しくても、できるだけ早い段階でできるだけ多くカードローンの返済をしていき、利息を減らすのが良いでしょう。
利息は残っている借入金額が多ければ多いほど高くなりますので、早め早めに多く返しておくと、後が楽です。
家事に専念しているあなたでも大丈夫。でもキャッシングは余裕を持って
・専業主婦は銀行系カードローンが利用できる・専業主婦の限度額は30~50万円が一般的
・専業主婦がカードローンを選ぶ際は、最高金利を見る
・旦那に内緒で借りられる
・ローンカードと通帳の流れを誰にも見られないようにする
専業主婦がカードローンを契約する際のポイントです。借り入れをする際に、支払いのプランをしっかり立てて、無理なく返済が出来る期間を取りましょう。そうすることで、ストレスなく子どもの医療費、旅行費や急な出費にカードローンで安心を得ることが出来ます。
専業主婦であるあなたがカードローンに申し込むということは、返済は生活費からということ。日々の生活が出来て、専業主婦でもストレスの無い範囲で月々返済していけるような計画を立てましょう。
専業主婦は銀行カードローンの最高金利が適用されるのがほとんどです。その場合の返済計画を立て、借入金額+利息を毎月延滞無く払えるようにスケジュールを組みましょう。
旦那に内緒で借りられるように、利用明細は封筒では無くWEB明細に設定を変更しましょう。
最後に。出来たら出来るだけ多く返済し、総借入金額を少しでも減らすことで、利息の負担を減らすことが出来ます。余裕が出来たら、なるべく多くのお金を返済していくようにしましょう。
専業主婦でもカードローンを賢く使えば、今しか出来ない一大イベントや突発的な出費に備えられます。じっくりと専業主婦向けのカードローンを比べ、あなたにぴったりのものを選んでいきましょう!